閉じる
  1. スルガ銀行のロードバイク購入ローンで借りたぜ。
  2. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
  3. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コ…
  4. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその1 ~朝日町~
  5. 【ドラゴンクエスト3リメイク】評価・レビュー プレイした感想【そんなに…
閉じる
閉じる
  1. ドラゴンクエスト11Sで「マウスカーソルが消える」問題をSpecial…
  2. ドラゴンクエスト7 インパス鑑定メッセージ大全集
  3. ドラゴンクエスト4 トルネコ鑑定セリフ大全集
  4. Windows 付箋アプリ「付箋を読み込んでいます…」から変わらないと…
  5. エクスプローラーのファイルサムネイルが「白くなる」!? 原因不明のトラ…
  6. 【PCSX2】冒険時代活劇ゴエモンのプレイ中にクラッシュする問題の解決…
  7. ポポローグ 傭兵のストレス値について解析
  8. PS ポポローグ 改造コード
  9. 半自動溶接でノズルが母材にくっつく!? 原因と対処法
  10. シートベルトを締めているのに警告灯が点滅する原因とは?助手席の荷物に注…
閉じる

ゲーム改造攻略トピックス

ミニ四駆の超回転違法級「社外モーター」まとめ完全版!特徴徹底解説!

伝説再び!ミニ四駆 違法級モーターの世界へ

1990年代、日本中の子どもたちを熱狂させたミニ四駆ブーム。その当時、ミニ四駆のレースでは基本的にタミヤ純正パーツの使用が規定とされていました。

しかし、ブームの勢いに乗って、他の模型メーカーからも類似の四駆シリーズが発売され、タミヤ製ではない社外品パーツも多数市場に出回りました。

そんな中で、マニアの間で話題になったのが「タミヤ非公式の社外品モーター」です。

タミヤ非公式の社外品モーターは価格が1000円を超えるものも多く、子供にとっては手の届きにくい高価なものでしたが、「ぶっとび」「ドラゴン」「弾丸」「サンダーボルト」など、なんかカッコイイネーミングに、子どもたちは夢中になりました。

タミヤ純正ではないこれらのモーターをなぜか「違法モーター」と呼ぶ風潮があり、モーターを見つけるたびに「これが違法モーターか!」とみんなが興奮したものです。そのインパクトは非常に大きく、まさに「闇のモーター」でした。

今回は、かつてその圧倒的な回転数で市場を席巻した日本国内の社外品ミニ四駆モーターをできる限り紹介していきます。

調べてみると、その種類はなんと80種類以上!あなたも、見覚えのある名前に出会うかもしれません。この記事が、当時のワクワク感を思い出すきっかけになれば幸いです!なお、数が多いため、残りのモーターは「part2」の記事で紹介し、回転数ランキングもお届けします。

 

ミニ四駆の社外モーターの15の特徴とは

<1: 圧倒的な回転数>
社外品モーターの表記は、無負荷回転数で数値自体も盛ってる可能性がありますが、それを差し引いても驚異的な速さでミニ四駆を走行させることが可能です。青島文化教材社の「スーパー無限竜」やサニーの「スーパーサンダーボルト」は、その回転数が120,000rpmに達するとも言われ、これはタミヤ純正の中で最も速い「プラズマダッシュモーター」の数倍の回転数です。理想的な条件下では、時速100km/hを超える速度を実現することも可能とされていました。ちなみに、これらのモーターを工具に流用する人もいるようです。実は、初代ハイパーダッシュももともとは工業用モーターだったという話もあります。

 

<2: ニカド電池推奨>
これらのモーターの性能を最大限に引き出すためには、ニカド電池を使用することが推奨されています。超高回転モーターは、安定した電圧供給が重要で、電圧が急激に低下しやすいアルカリ電池ではその性能を十分に発揮することができません。ニカド電池は、長時間に電流を安定して供給できるため、特に高出力が求められる社外品モーターには最適です。

 

<3: タミヤ公式レースでは使用不可>
タミヤ公式レースのほか、一般的なミニ四駆レースでも「ミニ四駆公認競技会規則」に基づいたレギュレーションが適用されることが多いため、社外品モーターは使用できない場合がほとんどです。モーター不問のローカルルールのレースや「超四駆」のレースでは使用可能な場合もあります。

 

<4: 高性能カーボンブラシ使用>
社外品の超高回転モーターには、耐久性の高いカーボンブラシが採用されていることが多いです。一般的なミニ四駆用のモーターには金属ブラシ(銅ブラシ)が使われていますが、カーボンブラシは接点圧が高く、広い接触面により大電流が流れやすくなっています。さらに、摩擦抵抗も低いため、摩耗しにくく、長寿命であるのが特徴です。ただし、回転数が高いほど電池の消耗も早くなる点はデメリットです。

 

<5: 超強力マグネット使用>
社外品モーターには、一般的なモーターに比べて強力な磁力を持つマグネットが使用されているものがあります。この超強力マグネットにより、高いトルクと回転数が実現され、よりパワフルな走行が可能になります。

 

<6: 高剛性メタル軸受け>
社外品モーターの一部には、高剛性のメタル軸受けが採用されています。メタル軸受けは耐久性が高く、摩擦を減少させる効果があるため、モーターの効率が向上し、より安定した走行が可能です。

 

<7: ビッグコミュテーター>
ミニ四駆の場合、小さなスペースに収める必要があるため、コミュテーター(整流子)も比較的小型です。しかし、社外品モーターの中には、高出力化のためにあえて太いコミュテーターを採用しているものもあります。太いと表面積が広く、多くのブラシと接触できるため、大電流を流せるわけです。

 

<8: 空冷2穴式>
社外品モーターの背面には、冷却効果を高めるためのエアーインテーク、「クーリングホール」と呼ばれる2つの大きな穴が開けられています。これはタミヤ純正のミニ四駆用モーターには見られない構造で、モーターの温度上昇を抑え、高回転時の安定性を保つのに役立ちます。また、この穴から内部が見えることで、見た目のかっこよさも際立っています。

 

<9: 交換用ブラシ付き、スペアブラシ付き>
社外品モーターの中には、交換用のブラシやピニオンギヤが付属しているものもあります。高出力であるがゆえにブラシが摩耗しやすいため、スペアが付いていることでメンテナンスが容易にできるのは嬉しいポイントです。タミヤの「プラズマダッシュモーター」同様、交換可能なブラシを採用している点も便利です。

 

<10: 特殊ギヤ>
一部の社外品モーターには、タミヤの超速ギヤよりもギヤ比が小さい特殊ギヤが付属していることもあります。ギヤ比1:2.5のものがあり、これは13枚のピニオンギヤと32枚のスパーギヤを組み合わせて使用します。通常の3個のギヤだと逆方向に走ってしまいます。特定のシャーシに取り付けるには改造が必要な場合もあるので注意が必要です。

 

<11: 長時間の連続使用NG>
社外品モーターを使うと、短時間の使用であっても非常に高温になります。そのため、1回の連続使用は60秒以内など、制限時間として注意喚起がパッケージに記載されています。連続使用時間を超えると、モーターや車体の樹脂パーツが溶けたり、破損の原因になることがあるため、注意が必要です。なかには20秒以上の走行は控えてくださいと注意書きされているモーターもあります(アオシマのスーパー無限竜など)。20秒ってかなり短いですね。短期決戦用モーターならではの、狂気の沙汰の代物です。

 

<12: タイヤロック厳禁>
モーターが回転中、車体をコースに押し付けたり、タイヤを手で止めたりすると、モーターが焼き付いたり、発熱して発火する危険性があります。そのため、タイヤロックは厳禁です。特に故意にモーターを止める行為は故障の原因となるため、注意しましょう。また、一度破損したモーターの修理・再生は基本的に不可能です。

 

<13: コースアウト対策をしてください>
パッケージに「コースアウト注意」の記載がある社外品モーターも少なくありません。これらの超高回転モーターを使用すると、速すぎて一般的なコースでも簡単にコースアウトしてしまうため、グレードアップパーツによるコースアウト対策が必須です。特にアップダウンのあるコースでは、安定した走行は難しいと思われます。

 

<14: 「上級者向け!ビギナーお断り」のキャッチコピー>
社外品モーターのパッケージには「上級者向け」「ビギナーお断り」といったキャッチコピーが記載されていることも多くあります。これらのモーターは扱いが難しく、四駆経験の浅いユーザーにはおすすめできない玄人向けの製品であることが分かります。わざわざこのようなことがパッケージに書かれているのです。

 

<15: まるで精力剤のようなパッケージデザイン>
精力剤のパッケージとミニ四駆の社外品モーターのパッケージは、ターゲット層への訴求方法が似ており、どちらも「男のロマン」を刺激するような感じを演出しています。さらに、メタリックカラーや蛍光色の多用、稲妻や炎、爆発などのエネルギーを象徴する図柄、強そうな動物のイメージなどが共通しており、専門用語やカタカナを多用したネーミングも目を引きます。このように、両者にはターゲット層やイメージの類似性から共通するデザイン要素が多く、時代を超えて「男心をくすぐる」パッケージデザインの共通の文法が存在するのかもしれません。

 

メーカー別:非公式社外モーターリスト Part1

 

RC OUTLETの非公式社外モーターリスト

TiTAN

回転数 62,000 rpm
トルク 20.0g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 RC OUTLET

説明:
4WD Racing Motor
●君の4WDを超高速にし上げるハイパワーモーターです。
●モーターの発熱を防ぐクーリングホール付き。
●別売りのスーパーコミュドロップで、より大きなパワーを引き出します。スーパーコミュドロップは、モーターの寿命を長持ちさせます。

アオシマの非公式社外モーターリスト

ハイパワーモーター

回転数 14,600 rpm
トルク 10g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 25.1×20.1 17.0g
シャフト径 2.0mm
価格 300円
発売元 青島文化教材社

説明:
テクニ四駆 プラズマ ハイパワーモーター
テクニ四駆の性能(スピード・パワー)を高めるスペシャルモーターです。サイズはノーマルのFA-130モーターと同じですから、付属の治具を使って、ピニオンギヤを付け替えて使用してください。

ブラックマグナムモーター

回転数 52,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~4.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,000円
発売元 青島文化教材社

説明:
新開発!超寿命カーボンブラシ使用
●四駆キットのスピード・パワーアップが出来る超強力モーターです。●新開発のムービングコイルが超速パワーを引き出します。●超強力カーボンブラシと45コミュテーターによりマグナムパワーを発揮します。●ブラックメタルモーターケースと強力マグネットによりウルトラトルクを発生します。●モーターケースに放熱効果を高めたエアーインテークを採用、●ブラックマグナムモーターの性能を充分に発揮するためにはニカド電池をご使用下さい。●シャフトの軸受けにオイル含有メタルを使用、なめらかな回転が発生します。

トマホークモーター

回転数 56,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ
シャフト径 2.0mm
価格 700円
発売元 青島文化教材社

説明:
新開発!!2枚ブラシでぶっとびパワー!!
新開発2枚ブラシと新開発コミュテーターが超速パワーを発揮
モーターケースに放熱性を高めたエアーインテーク採用

マッハ鷹

回転数 60,000 rpm
トルク 20g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,000円
発売元 青島文化教材社

説明:
最高級2枚ブラシ、超音速スピード

マッハ竜

回転数 60,000 rpm
トルク 20g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,000円
発売元 青島文化教材社

説明:
最高級2枚ブラシ、超音速スピード

四駆竜

回転数 60,000 rpm
トルク 20g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,300円
発売元 青島文化教材社

説明:
新開発!!超高速3枚ブラシ
驚異のロングライフ実現!!
〇四駆キットのスピード、パワーアップが出来る超強力モーターです。
〇新開発3枚ブラシと新開発コミュテーターが超速パワーを発揮します。
〇モーターケースに放熱性を高めたエアーインテークを採用

トマホーク2モーター

回転数 61,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ
シャフト径 2.0mm
価格 800円
発売元 青島文化教材社

説明:
誘電性を高めたニュー2枚ブラシ採用!!
〇新開発3枚ブラシと新開発コミュテーターが超速パワーを発揮
〇モーターケースに放熱性を高めたエアーインテークを採用

ダッシュゴー

回転数 62,000 rpm
トルク
適正電圧
モーターサイズ
シャフト径 2.0mm
価格 1,000円
発売元 青島文化教材社

説明:

四駆鷹

回転数 62,000 rpm
トルク 20g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,300円
発売元 青島文化教材社

説明:
新開発!3枚ブラシ
バツグンのストレートの のび!!

四駆虎

回転数 62,500 rpm
トルク 25g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,300円
発売元 青島文化教材社

説明:
新開発!3枚ブラシ
猛烈パワー爆発!!

ハイパワー四駆虎

回転数 63,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,300円
発売元 青島文化教材社

説明:
〇四駆キットのスピード、パワーアップが出来る超強力モーターです。
〇新開発3枚ブラシと新開発コミュテーターが超速パワーを発揮します。
〇エンドケースにグラスファイバー樹脂を採用。耐熱性が高まりました。

四駆鷹SP

回転数 63,000 rpm
トルク 23g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,300円
発売元 青島文化教材社

説明:
超寿命!3枚ブラシ
ハイスピードとトルクのバツグンのバランス
〇四駆キットのスピード、パワーアップが出来る超強力モーターです。
〇新開発3枚ブラシと新開発コミュテーターが超速パワーを発揮します。
〇モーターケースに放熱性を高めたエアーインテークを採用

四駆竜SP

回転数 63,500 rpm
トルク 22g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,300円
発売元 青島文化教材社

説明:
超寿命!3枚ブラシ
バツグンの高速回転とトルクUP!!
〇四駆キットのスピード、パワーアップが出来る超強力モーターです。
〇新開発3枚ブラシと新開発コミュテーターが超速パワーを発揮します。
〇モーターケースに放熱性を高めたエアーインテークを採用

SUPER四駆竜

回転数 64,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.6V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,300円
発売元 青島文化教材社

説明:
〇四駆キットのスピード、パワーアップが出来る超強力モーターです。
〇新開発3枚ブラシと新開発コミュテーターが超速パワーを発揮します。
〇モーターケースに放熱性を高めたエアーインテークを採用

四駆雷神

回転数 70,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.6V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,600円
発売元 青島文化教材社

説明:
天の怒り雷地に響く
四駆キットのスピード、パワーアップが出来る様開発された超強力モーターです。

四駆超神

回転数 70,000 rpm
トルク 25g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,600円
発売元 青島文化教材社

説明:
光輝く超神スピード!

四駆魔神

回転数 72,000 rpm
トルク 24g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,600円
発売元 青島文化教材社

説明:
魔神の雄叫び暗黒のスピード!

Tiger Shark

回転数 90,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~4.5V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 -円
発売元 青島文化教材社

説明:
最強マグネット装着
クラスNo.1の実力!!
ニカド電池専用 スペアブラシ ピニオン付

無限竜

回転数 100,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.6V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 3,000円
発売元 青島文化教材社

説明:
〇スペアブラシ、コンミオイル付き
〇フルベアリングタイプ

SUPER無限竜

回転数 120,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.6V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 3,600円
発売元 青島文化教材社

説明:
スキューローター採用でなめらかな高回転実現!!
●スペアブラシ、オイル付
●フルベアリングタイプ

ARIIの非公式社外モーターリスト

強力4WDミニモーター

回転数 14,600 rpm
トルク 10g-cm
適正電圧 2.4V
モーターサイズ 25.1×20.0 17.0g
シャフト径 2.0mm
価格 300円
発売元 株式会社有井製作所

説明:
このモーターはパワーアップされた強力モーターです。

超高速ブラックモーター

回転数 14,600 rpm
トルク 10g-cm
適正電圧 2.4V
モーターサイズ 25.1×20.0 17.0g
シャフト径 2.0mm
価格 300円
発売元 株式会社有井製作所

説明:
超高速 The Black
★このモーターはパワーアップされた強力モーターです。

トップパワーモーター

回転数 36,000 rpm
トルク 15.50g-cm
適正電圧 2.4~3.2V
モーターサイズ 25×20
シャフト径 2.0mm
価格 400円
発売元 株式会社有井製作所

説明:
36,000回転以上の超パワー!
トップパワーモーターは、4WD専用に開発された高性能モーターです。回転数を大幅にアップさせたことにより、ストレートの伸びはバツグン!
●ハイスピード&ハイトルク設計。
●超強力マグネットを使用。
●各社キットに無改造でマウントできます。

ハイトップパワーモーター

回転数 50,000 rpm
トルク 18.50g-cm
適正電圧 2.4~3.2V
モーターサイズ 25×20
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社有井製作所

説明:
無敵の50000回転
4WD車用・超速モーター

ウルトラパワーモーター

回転数 58,000 rpm
トルク 18.50g-cm
適正電圧 2.4~3.2V
モーターサイズ 25×20
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社有井製作所

説明:
58,000回転!の超パワー
ウルトラパワーモーターは、4WD専用に開発された高性能モーターです。回転数を大幅にアップさせたことにより、ストレートの伸びはバツグン!
●ハイスピード&ハイトルク設計。
●超強力マグネットを使用。
●各社キットに無改造でマウントできます。

ウルトラ猛虎

回転数 58,500 rpm
トルク 18.50g-cm
適正電圧 2.4~3.2V
モーターサイズ 25×20
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社有井製作所

説明:
58500回転!の超パワー
4WD専用・超速モーター
ウルトラ猛虎モーターは、4WD車専用に開発された高性能モーターです。回転数を大幅にアップさせたことにより、ストレートの伸びはバツグン!
●ハイスピード&ハイトルク設計
●超強力マグネットを使用
●各社キットに無改造でマウントできます

ウルトラ飛龍

回転数 59,500 rpm
トルク 18.50g-cm
適正電圧 2.4~3.2V
モーターサイズ 25×20
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社有井製作所

説明:
59500回転!の超パワー
ウルトラ飛龍は、4WD専用に開発された高性能モーターです。回転数を大幅にアップさせたことにより、ストレートの伸びはバツグン!
●ハイスピード&ハイトルク設計。
●超強力マグネットを使用。
●各社キットに無改造でマウントできます。

ウルトラ大魔神

回転数 60,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.2V
モーターサイズ 25×20
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社有井製作所

説明:
60,000回転!の超パワー

ウルトラ王者

回転数 60,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.2V
モーターサイズ 25×20
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社有井製作所

説明:
POWER MOTOR
60000回転!の超パワー
ウルトラ王者は、4WD専用に開発された高性能モーターです。回転数を大幅にアップさせたことにより、ストレートの伸びはバツグン!

ウルトラ黒豹

回転数 60,000 rpm
トルク 18.50g-cm
適正電圧 2.4~3.2V
モーターサイズ 25×20
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社有井製作所

説明:
60,000回転!の超パワー
ウルトラ黒豹は、4WD専用に開発された高性能モーターです。回転数を大幅にアップさせたことにより、ストレートの伸びはバツグン!
●ハイスピード&ハイトルク設計。
●超強力マグネットを使用。
●各社キットに無改造でマウントできます。

王将

回転数 62,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 25×20 17.0g
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社有井製作所

説明:
四駆専用チューンナップモーター
スペアブラシ付き

ウルトラ鳳凰

回転数 65,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.2V
モーターサイズ 25×20
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社有井製作所

説明:
究極の65,000回転!

帝王

回転数 72,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 25×20 17.0g
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社有井製作所

説明:
72000回転!
スペアブラシ付
ニッカド電池専用四駆モーター

回転数 75,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 25×20 17.0g
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社有井製作所

説明:
75000回転!
スペアブラシ付
ニッカド電池専用四駆モーター

IMAIの非公式社外モーターリスト

ゴールドダッシュモーター

回転数 38,000 rpm
トルク
適正電圧
モーターサイズ
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 今井科学株式会社

説明:

V-6 モンスター

回転数 60,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 25.1× 20.1 17g
シャフト径 2.0mm
価格 1,200円
発売元 今井科学株式会社

説明:
特殊合金ブラシ
60000回転

ABC HOBBYの非公式社外モーターリスト

M&Y クレスト130 モーター

回転数 30,000 rpm
トルク 70g-cm(起動)
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 500円
発売元 株式会社クリエーションモデル/ABCホビー事業部

説明:
ミニ4WDのスピード&パワーアップが簡単にできる、スペシャルモーターです。サイズは市販の各社キットにセットされている130モーターと同じです。ピニオンギアをつけかえるだけで、組みこめることができます。

M&Y クレスト130 モーター(バージョンⅡ)

回転数 32,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 500円
発売元 株式会社クリエーションモデル/ABCホビー事業部

説明:
ミラクルパワー

M&Y クレスト130S モーター

回転数 45,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 500円
発売元 株式会社クリエーションモデル/ABCホビー事業部

説明:
・エアーインテイクホール採用
・超強力マグネット使用
・高性能カーボンブラシ使用

M&Y NEW クレスト130S モーター

回転数 48,500 rpm
トルク 70g-cm(起動)
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 20×25×15
シャフト径 2.0mm
価格 1,000円
発売元 株式会社クリエーションモデル/ABCホビー事業部

説明:
チャンピオンは君だ
●スピード&パワーアップが無改造で出来るスペシャルモーターです。
●モーターケースにM&Y独自のエアーインテークホール採用により放熱効果がアップ。
●新開発カーボンブラシと4.5mmコミュテーターにより、ミラクルパワーを発揮。
●コバルトモーターケースと超強力マグネット使用によりスーパートルクを発揮。

カズの非公式社外モーターリスト

韋駄天

回転数 61,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 25×20 17g
シャフト径 2.0mm
価格 1,200円
発売元 株式会社カズ・コーポレーション

説明:
四駆専用チューンナップモーター
4WDレーシングモーター

超力

回転数 65,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 25×20 17g
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社カズ・コーポレーション

説明:
四駆専用チューンナップモーター

韋駄天・3

回転数 90,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 25×20 17g
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社カズ・コーポレーション

説明:
両端ベアリング入り
発熱量半減

超力・3

回転数 92,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 25×20 17g
シャフト径 2.0mm
価格
発売元 株式会社カズ・コーポレーション

説明:
両端ベアリング入り
発熱量半減

KAWADAの非公式社外モーターリスト

ミニ4用モーターM-4R

回転数 46,000 rpm
トルク
適正電圧 2.4~5.0V
モーターサイズ 20×15×25
シャフト径 2.0mm
価格 1,000円
発売元 川田模型

説明:
未知の領域を突き破る46000回転のハイパワー!!
カーボンブラシとビッグコミュテーターが高次元の走りを実現。
両軸受メタルにより駆動ロスを大幅カット
モーターケースには磁束漏れを防ぐコバルトメッキ加工と、熱によるパワーダウンを防止する放熱用のクーリング・ホール採用で46000回転と高トルクを発生
ニッカド電池仕様で更にパワーアップ!

京商の非公式社外モーターリスト

K-SPEED MINI α

回転数 24,000 rpm
トルク 20g-cm
適正電圧 2.4~3.0V
モーターサイズ 25×20×15 19g
シャフト径 2.0mm
価格 1,000円
発売元 京商株式会社

説明:
耐久性抜群の超高回転型モーター “K-SPEED MINI” 誕生!
●各種模型に使用できるミニサイズ・スペシャルチューンドモーター。
●新開発のカーボンブラシと研磨済ビックコミュテーターによる驚異のパワー
●クーリングホールを採用したコバルトメッキ・モーターケースで放熱効果抜群。
●発熱しやすいブラシホルダーにグラス入りの樹脂を採用。
●メタル軸受けをフロントとリヤに装着。

ル・マンスピードミニ

回転数 30,000 rpm
トルク
適正電圧
モーターサイズ 25.0×20.0 17g
シャフト径 2.0mm
価格 500円
発売元 京商株式会社

説明:
速さの秘密、一挙に大公開!これが究極チューンだ。
1.本格競技用モーターを、そのままミニサイズ化。
2.新開発カーボンブラシと4.5Φのビッグコミュテーターにより、驚異的なパワーを発揮。
3.巨大パワーをものともしない、高剛性メタル軸受けをフロントとリアに装着。
4.磁束を外にのがさずパワーアップにこうけんする、コバルトメッキ加工のモーターケースを採用。

ル・マンミニフォーミュラ

回転数
トルク
適正電圧 3.0V
モーターサイズ 25.0×20.0 19g
シャフト径 2.0mm
価格 800円
発売元 京商株式会社

説明:
ル・マンスピードミニを超えた!! 超速大パワーの秘密を大公開。
1.進角0度でセットされており、どんなモデルでも高性能を発揮。
2. 新開発カーボンブラシと研磨済ビッグコミュテーターにより、驚異的なパワーを発揮。さらに熱対策としてグラス入りブラシホルダーを新採用。
3.巨大パワーをものともしない、高剛性メタル軸受けをフロントとリアに装着
4. クーリングホールをもうけた放熱効果の高いコバルトメッキ加工のモータケースを採用。

 

<発売元について>
ARII・・・「株式会社 有井製作所」
アオシマ・・・「青島文化教材社」
FUJIMI・・・「フジミ模型 株式会社」
カズ・・・「株式会社 カズ・コーポレーション」
KAWADA ・・・「川田模型」
ニチモ・・・「日本模型」
童友社・・・「株式会社 童友社」
SUNNY・・・「(株)サニーインターナショナル」
イマイ・・・「今井科学 株式会社」
京商・・・「京商 株式会社」
ABC HOBBY・・・「株式会社 クリエーションモデル/ABCホビー事業部」
CHUKIN・・・「株式会社 中金」
マルイ・・・「東京マルイ」
サンエイ・・・「三栄」
クラウンモデル・・・「株式会社 クラウンモデル」
丸越・・・「株式会社 丸越」

 

社外モーターはどこで買える?購入時の注意点とポイント

ミニ四駆社外品モーターはどこで買える?購入前の注意点も解説!

ミニ四駆をさらに楽しみたいなら、強力なモーターは欠かせません。

しかし、過去に人気を集めた社外品モーターの多くは、現在では生産が終了しています。

「あの頃の社外品モーターを手に入れたい!」

そんな熱い想いを叶えるには、メルカリやヤフオクなどのフリマサイト・オークションサイトを利用することになります。実店舗ならば、古い模型店やホビーオフにもしかしたら在庫が残っているかもしれません。

ただし、生産出荷数の少なかったレアなモーターは、なかなか市場に出回らず、見つけること自体が困難です。もし見つけた場合は、プレミア価格で取引されている可能性も考慮しておきましょう。そのようなモーターは結構希少価値が高いこともあり、コレクションアイテムとして集めてみるのも面白いですね。

<購入時の注意点>

グリスの固化・劣化:長期間保管されていたモーターは、内部のグリスが固まっている可能性があります。そのまま使用すると本来の性能を発揮できないばかりか、故障の原因にもなりかねません。コレクション用ではなく実際にレースで使う場合には分解清掃やグリスアップなどのメンテナンスが必要になるでしょう。

モーターマウントの互換性:当時の非公式モーターは、タミヤ四駆シャーシとモーターマウントのサイズが異なる場合があります。取り付けにはシャーシを改造する必要が出てくる場合があります。

関連記事

  1. 【2015年モデル】 サーヴェロのロードバイクの種類とまとめ一覧…

  2. 刑法風水(巒頭)と羅盤風水(理気)

  3. 各方位のバスルーム(浴室)風水テクニック

  4. 【2015年モデル】 ガノーのロードバイクの種類とまとめ一覧

  5. 【2014年モデル】ケイ・エイチ・エスのロードバイクの種類とまと…

  6. 通販詐欺サイトに注意して!

おすすめ記事

  1. 【ドラゴンクエスト3リメイク】評価・レビュー プレイした感想【そんなにひどいか?】
  2. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその1 ~朝日町~
  3. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コツ
  4. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
  5. スルガ銀行のロードバイク購入ローンで借りたぜ。
ページ上部へ戻る