閉じる
  1. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその1 ~朝日町~
  2. 【兎田ぺこら】「チキン冷めちゃった」とは?元ネタ・意味・その後を解説し…
  3. 【ドラゴンクエスト3リメイク】評価・レビュー プレイした感想【そんなに…
  4. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コ…
  5. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
閉じる
閉じる
  1. 【実機レビュー】ドリル研磨機で切れ味復活!使い方とメンテナンスガイド
  2. ゆうメールが前の住所に配達されてしまった件:Amazon住所文字化けの…
  3. ドラゴンクエスト3 HD2Dリメイク 商人鑑定セリフ&アイテムコード
  4. SFC シャイニングスコーピオン レース画面の見方と各コース・セクショ…
  5. UpNoteサインインエラー「auth/firebase-app-ch…
  6. RPGあるある「ラストエリクサー症候群」とは?原因から克服法まで解説
  7. 【裏技】SFC ドラゴンクエスト6 乱数固定現象を紐解く【バグ技】
  8. スマホのスクショ直後の左下プレビューが連続撮影時に映り込んで邪魔な件
  9. カラムシの葉を叩いて楽しむ!昔懐かしい破裂音遊びの魅力と方法
  10. N64用 プロアクションリプレイ3の使い方
閉じる

ゲーム改造攻略トピックス

GooglePixel 8 Proを使ってみた感想、レビュー&フィードバック

2023年10月12日に発売された、「Google Pixel 8 Pro」を購入しましたので、個人の視点からレビューします。

 

Pixel 8 Proの特徴、いいところ

Googleの最新スマートフォン、Pixel 8 Proは、革新的な技術と洗練されたデザインが融合した逸品です。

最新のパワフルなプロセッサーであるGoogle Tensor G3により、アプリの動作もサクサクで、マルチタスクも問題ありません。さらに、バッテリー寿命も長く、一日中使えます。しかし、8Proは少し重いことがあり、一部の人には大きすぎるかもしれません。

私がスマホの性能で最も重要視しているのは、カメラ性能であり、Pixel 8 Proのその高性能なカメラは驚くほど鮮明で、写真や動画の撮影が楽しくなります。

Pixel 8 Proに機種変更してからは、以前使用していたOPPO Find X3 Proと比較して、特に暗い場所でのノイズがかなり低減されています。

また、撮影した写真の目で見たままのようなナチュラルな色使いがとても良く、それがPixelの大きな強みといえるでしょう。

これはピクセルに機種変更するにいたった、主な理由です。他機種のカメラは色を鮮やかに盛りすぎなんですよね。

個人的な意見として、中華(Xiaomi、OPPO、Huawei、vivo)、Galaxy、iPhone、Xperia、そしてPixelの順に、よりナチュラルな色味を表現していると感じます。

写真の色味なんて後で編集したらいいという意見もあるかもしれませんが、やっぱり面倒くさいのとスナップショット的な使い方が多いので、色は現実に忠実なほうが望ましいのです。

 

iPhoneをやめた理由

昔からiPhoneを使っていましたが、iPhoneからAndroidに切り替えた理由は、iPhoneのカメラのシャッター音は大きく、旅行先などでパシャパシャ音がするのは恥ずかしく、周りに迷惑になるかもと感じたためです。(海外に行けば音は消せるようになるけど)

さらに、iPhoneのアプリ審査が非常に厳格なのか、かゆいところに手が届くアプリが少ないと感じ、これらの理由からAndroidに変えることにしました。

 

ソフトウェアアップデートで望むこと

これからのアップデートで期待される機能や改善点については

1. ホーム画面左上にある時計や下の検索バーはいい加減カスタマイズできるようにしてほしい
2. カメラで撮影日時やデバイスモデルなどの透かし(ウォーターマーク)が欲しい
3. ファイルマネージャアプリの「Files by Google」で、グリッド表示時は横2列だけではなく、横3列か4列で縮小表示できるようにしてほしい
4. カメラ撮影時、補助光機能が欲しい(オフ、オン、オートだけでなく)
5. スクリーンショットを行いやすくしてほしい

基本的には電源ボタンと音量小ボタンを同時に押すとスクリーンショットが撮れますが、なかなか同時押しがうまくいかなくて、タイミングがずれてしまうと、スクリーンショット画面に音量表示が映り込んでしまいます。また、クイックタップという機能もあり、これはスマホの背面を2回トントンッと指でたたくと、あらかじめ設定された機能が起動するというもの。これにスクリーンショットを設定しておけばスクショを撮れるのですが、やりにくい。

OPPOスマホでは指3本で画面上からスワイプすることで簡単にスクショを撮ることができました。

 

次の機種に望むこと

次のモデルで期待されることについて

  • ボタンの押しやすさ
    ボタンが押しにくいので改善してほしいです。Pixel 7 Proでもそうだったんですが、物理ボタン(電源ボタンや音量ボタン)が他の機種に比べてややかたい。スマホケースによっては、特に手帳型の場合、ボタンが結構押しにくくなります。
  • 50.1MP撮影時、シャッターが切れるまでのスピードを速くしてほしい
    カメラの解像度12.5MP(4080 × 3072 pixels)と50.1MP(8160 × 6144 pixels)を比較すると、情報量が増えて高画質になるものの、写真撮影時にはシャッターを押してから1~2秒間静止する必要があります。(「動かさないでください」と表示される)
    被写体が動くものや風などで揺れていたりするとブレる可能性があるし、観光地で混雑していてゆっくり立ち止まれないようなときにシャッターチャンスが訪れる場合もあるので瞬時に撮影できるかどうかというのは結構重要だったりします。
  • カメラの出っ張り
    スマホをズボンのポケットから取り出す際、カメラの出っ張りがよく引っかかる問題があります。手帳型のスマホケースを使うと、出っ張りはなくなりますが、その代わりにボタンが押しづらくなり、重さもかさみます。

 

今後のグーグルピクセルについて

来年リリースされる「Pixel9?」「Pixel X?」
噂ではさらにサイズが大きくなるかもということだが、絶対やめたほうがいいと思う。
これ以上重くなったら使いづらいんだよなぁ。まぁ、あくまで噂ではあるが・・・。

関連記事

  1. SFC キャスパー(Casper) 改造コード

  2. 生活保護受給者でもロードバイク所持できるの?

  3. スーファミカセットのコイン電池交換方法

  4. SFC トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 改造コード

  5. 【2015年モデル】 ラピエールのロードバイクの種類とまとめ一覧…

  6. 【2015年モデル】 キャニオンのロードバイクの種類とまとめ一覧…

おすすめ記事

  1. 【兎田ぺこら】「チキン冷めちゃった」とは?元ネタ・意味・その後を解説しよう【冷めチキ】
  2. 【ドラゴンクエスト3リメイク】評価・レビュー プレイした感想【そんなにひどいか?】
  3. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその1 ~朝日町~
  4. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コツ
  5. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方

新着記事

  1. 業務でもDIYでも金属加工に欠かせないドリル。しかし、使っているうちに切れ味が落ちたり、時には先端が…
  2. Amazonマーケットプレイスで購入した中古本を、旧住所の設定のまま注文してしまいました。しかも配送…
  3. ドラクエ3リメイク「商人」の「みる・みせる」コマンド徹底調査!アイテム鑑定で広がる冒険の温かみ…
ページ上部へ戻る