閉じる
  1. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
  2. 【ドラゴンクエスト3リメイク】評価・レビュー プレイした感想【そんなに…
  3. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその1 ~朝日町~
  4. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コ…
  5. 【兎田ぺこら】「チキン冷めちゃった」とは?元ネタ・意味・その後を解説し…
閉じる
閉じる
  1. RPGあるある「ラストエリクサー症候群」とは?原因から克服法まで解説
  2. 【裏技】SFC ドラゴンクエスト6 乱数固定現象を紐解く【バグ技】
  3. スマホのスクショ直後の左下プレビューが連続撮影時に映り込んで邪魔な件
  4. カラムシの葉を叩いて楽しむ!昔懐かしい破裂音遊びの魅力と方法
  5. N64用 プロアクションリプレイ3の使い方
  6. ヘアアイロンを使っても真っ直ぐにならない、上手くいかない原因と対処法。…
  7. SFC用 プロアクションリプレイMK2の使い方
  8. 「 笑ってはいけない」シリーズの即興お料理替え歌まとめ一覧【ガキの使い…
  9. ドラゴンクエスト5&6 インパス鑑定メッセージ大全集
  10. ギロチンの刃が斜めになっている理由はなぜ?
閉じる

ゲーム改造攻略トピックス

ロード乗りの通称 ローディとは?

クロスバイクを始めた人がロードバイクにも興味を持ち始めやがてその魅力にハマって「ロードバイク乗り」となり、休日には特徴的なサイクルウェアでどこまでもロードバイクサイクリングを楽しむようになれば、立派な「ローディ」の誕生です。ちなみに「ローディ」とは自転車界隈において、もともとMTBが流行ったころにMTB乗りがロードバイク乗りに対し「舗装路しか走れない弱っちい奴ら」という意味をこめて蔑称として使われていた言葉だったため、今でも「ローディ」と呼ばれるのを嫌がるロードバイク乗りもいますが、一方でMTBクロスカントリー乗りなら「クロカンライダー」、ダウンヒルなら「ダウンヒラー」と呼ばれるので、その流れで「ローディ」と呼ばれることに抵抗のない人もいます。最近では自ら「ローディ」と称する人もいるようです。

ローディは、サイクリング中ならインナーショーツにレプリカジャージ、SPD-SLという規格のロードバイク専用シューズ(ビンディング)にヘルメット姿なので一目で分かりますが、加えてサイクリング中でなくてもローディならではの特徴を持つ人を見分けることができます。例えば腕や指先は日に焼けているのに手の甲部分は白い(=グローブ焼け)、エナジーバーやカロリーメイトのような補給食をいつも携帯している、ベルトのバックルを横にずらしている(サイクリング中お腹にバックルが来ると苦しいため)、そしてすね毛のないスベスベの脚。こんな人を見かけたなら、休日ローディの人かもしれません。同じローディ仲間なら親近感が沸くでしょう。

関連記事

  1. 本命卦が巽(そん)の人の吉凶方位盤 東四命

  2. 【裏技】SFC ドラゴンクエスト6 乱数固定現象を紐解く【バグ技…

  3. 自転車はなぜ倒れないで走るの?その理由

  4. PS3 スターオーシャン4 チートコードリスト(BSD用)

  5. 自転車指導警告カードと赤切符 違反で前科が付くのか

  6. 玄関の鍵が回らない原因と対処法|鍵穴の洗浄&潤滑で解決【体験談付…

おすすめ記事

  1. 【兎田ぺこら】「チキン冷めちゃった」とは?元ネタ・意味・その後を解説しよう【冷めチキ】
  2. 【ドラゴンクエスト3リメイク】評価・レビュー プレイした感想【そんなにひどいか?】
  3. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその1 ~朝日町~
  4. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コツ
  5. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方

新着記事

  1. 「この強力なアイテムをもっと大事な時のために取っておこう」――そう思っていたはずが、結局ゲー…
  2. スーパーファミコン版『ドラゴンクエストVI 幻の大地』には、ゲーム内の乱数を意図的に固定状態にする裏…
  3. 「スクリーンショットでの記録」ゲームの決定的瞬間や、Webページやアプリの大事な情報を記録す…
ページ上部へ戻る