閉じる
  1. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその1 ~朝日町~
  2. スルガ銀行のロードバイク購入ローンで借りたぜ。
  3. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コ…
  4. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
閉じる
閉じる
  1. 保護中: 【完全保存版】ミニ四駆の超回転違法級「社外モーター」まとめ完…
  2. パソコンの謎フリーズ、原因はまさかの「〇〇」だった!? 試した対処法と…
  3. PSエミュレーターでドラクエ7:高解像度化で発生する画質低下現象につい…
  4. 【QVC福島】「ギコギコはしません」の元ネタは?あの放送事故の真相を紹…
  5. 磁化してしまったノギス(工具類)を100均グッズだけで簡単に消磁する方…
  6. 各方位の子供部屋風水テクニック
  7. ドリル穴あけ:歩行現象によるおむすび形状を防げ!丸い穴を開ける方法!
  8. 【解決済み】Firefoxで右クリックコピーができない!その原因と解決…
  9. SFC シャイニングスコーピオン パーツ一覧解説 ローラー&バンパー編…
  10. 各方位のトイレ風水テクニック
閉じる

ゲーム改造攻略トピックス

SFC シャイニングスコーピオン パーツ一覧解説 モーター&ギヤー編

「SFC ミニ四駆シャイニングスコーピオン」に登場するモーターとギヤー他のパーツ一覧と性能の解説。

マシンのスピード(回転数)と力強さ(トルク)に最も影響を与えるのが、モーターとギヤーです。これらの組み合わせにより、マシンがスピード重視なのか、トルク重視であるのかのキャラクター性が決まります。それほどまでに重要なパーツということです。

また、モーターとギヤーの組み合わせはシャイニングスコーピオンのカラーリング変化に影響を与えます。シャイスコの色変化について詳しくはこちら

 

パーツ概要 【モーター】

バッテリーに蓄えられた電力を回転する力に変換する「モーター」は、ミニ四駆の性能に大きな影響を与える重要なパーツであり、車に例えるならばエンジンに相当します。

本作では回転数やトルクが異なる5種類のモーターから選んで装備することができます。

 

まずはモーターについてですが、各モーターには異なる特性があります。たとえば、レブチューンとトルクチューンを比較すると、レブチューンは回転数が高いので直線での最高速が速くなります。一方、トルクチューンはトルクが高く、加速や登り坂での性能が優れています。したがって、スタートダッシュやコーナーリングにはトルクチューンが適しているのです。コースのレイアウトによって最適なモーターを選ぶことが大切です。

 

<モーター性能の見分け方>
消費電流(POW.CNSP.):モーターに流れる電気の量を示します。消費電流が大きいほど電池の寿命が短くなります。
最大回転数(MAX-REV.):1分間にモーターが何回転するかを示します。回転数が多いほど速いスピードが出せます。
最大トルク(MAX-TRQ.):物を動かす力を表します。トルクが大きいほど、上り坂でのパワーの低下が少なく、素早いスタートダッシュやコーナーからの立ち上がりが可能です。

 

パーツリスト(モーター)

 

icon パーツ名 Pt 重量(g) 消費電流(mA) 最大回転数(rpm) 最大トルク(g-cm)
トルクチューン 30 17.0 1200 13600 14.5
カーブや上り坂でもパワーの低下が少なく、加速力に優れたトルク型モーター。電池やギヤーの消耗も少なく、もっとも省エネなモーター。
レブチューン 30 17.0 1500 17600 10.0
ストレートの多いハイスピードコースに適した高回転型モーター。「レブ」とは回転という意味。キット付属のノーマルモーターよりも回転数が多く、長いストレートでのトップスピードの伸びが魅力。
ハイパーダッシュ 33 17.0 1600 19000 15.0
回転数とトルクのバランスが取れていて加速、最高速ともに強化されたモーター。高性能モーターの第1号として発売されたモーターで、ハイスピードコースからテクニカルコースまで、あらゆるコースで高い性能を発揮。共通予選、サマーレース決勝、オータムレース決勝、S.G.J.Cで使用可。
マッハダッシュ 35 17.0 1900 20800 15.0
ハイパーダッシュモーターの巻線・巻数を改良して、トルクはそのままに、回転数を約10%アップさせたモーター。放熱フィンを付けていても、60秒以降に熱ダレを起こしてしまう。オータムレース決勝、S.G.J.Cで使用可。ゲーム中の公式大会ではこのモーターに変換される。
ウルトラダッシュ 60 17.5 4000 24000 20.0
抜群のトップスピードの伸びに加えて、連続するコーナーや急な登り坂でも鋭いダッシュ力を発揮する本作最強のモーター。消費電流が多いので電池は二カドを推奨する。熱ダレに関してはマッハダッシュに同じ。S.G.J.Cで使用可。

パーツ概要とリスト 【ギヤー】

そのままでは速すぎるモーターの回転を、マシンを走らせるのにちょうどいい回転数まで落とし、パワーをタイヤへと伝達する役目を担う「ギヤー」も重要なパーツです。

最初から所持している2種類のギヤー以外にも、2種類のギヤーが模型店で売られています。

ギヤの組み合わせは 「ギヤ比」と呼ばれる数値で表されます。これはタイヤが1回転するのに必要なモーターの回転数を示す比率を表しており、例えば「5:1」であれば、モーターが5回転したときにタイヤを1回転させるギヤの組み合わせであることを示しています。

ギヤ比の左側の数字が小さくなるほど回転が速くなりますが、トルクが下がります。逆に左の数字が大きくなるとトルクが増えますが回転は遅くなるのです。

ギヤ比を変えることで、モーターの能力を最大限に引き出せるのでギヤ比のセッティングは、モーターとの組み合わせも重要なポイント。例えば、高回転型のモーターにトルク重視型のギヤを組み合わせることで、モーターの弱い要素を補えることが可能です。

ギヤーもモーターと同じく、最高スピードを重視したいならギヤ比の小さいものを、スタートダッシュやコーナーリングなどテクニカルを重視したいならギヤ比の大きいを使うというのが基本的な考え方ですが、このゲームではコースのレイアウトによって、どのギヤ比が最適なのかというものはなく、実質的には最高速度を出せる超速ギヤーが唯一の選択肢となります。

 

また、ギヤーは一定時間ごとに決まった数値ずつ劣化して消耗していきます。何秒ごとに劣化するかは、どのモーターと組み合わせているかによって決まりますので、長時間のレースなどでは注意が必要。なお劣化値は、モーターをブレークインしたかどうかでも変わってきます。もちろんブレークインしたほうが有利。

icon パーツ名 Pt 重量(g)
5:1 標準 0.9
キットに付属する標準の5:1のギヤーで、スピードはあまり出ないものの、モーターへの負担が少なくパワーに優れる。
4:1 ハイスピード 0.9
トップスピードを重視した4:1の高速コース向きギヤー。大径ホイールを使っても、モーターにあまり負担がかからない。
4:1 スーパーカウンター 25 0.9
ハイスピードギヤーと同じくギヤー比は4:1であるが、こちらは軸受けにボールベアリングを組み込んでいるため、モーターパワーをより効率に伝える。序盤から終盤までお世話になるギヤー。
3.5:1 超速 30 0.9
ギヤー比3.5:1の完全高速仕様。長い直線で最高速のトップスピードが出せる。主に小径ホイールと合わせて使うように開発されたギヤーであるが、大径ホイールと組み合わせでも問題ない。軸受けにはボールベアリングを使用。このゲームで最速を出すのに必須なパーツ。しかしコースアウトの可能性が高くなる。また、高回転モーターと組み合わせると、消耗が早いのが欠点。

 

パーツ概要とリスト 【熱ダレ防止パーツ】

<熱ダレについて>
モーターが回転すると、ローターに巻かれているエナメル線が熱を発生し、またブラシとの間で摩擦熱が生じます。この熱によって、モーター内部の磁石の力が弱まったり、エナメル線を覆っている樹脂が溶けて巻線同士が短絡したりすることがあります。その結果、モーターの出力が低下します。さらに、不良品や改造されたモーターの場合は、樹脂が焼きついて火を吹くこともあるのです。

スピードをアップさせてマシンの状態を維持するためには、モーターやギヤーの回転を効率よくタイヤに伝える必要があります。特に、モーターは長時間の連続運転で熱を帯び、パワーが低下する「熱ダレ」が発生します。そのため、放熱フィンなどを使用してモーターからの熱を逃がすことが重要です。

リアル志向であるこのゲームにおいても熱ダレの仕様が存在します。そして、ゲームの中でモーターが発熱し始める時間は決まっています。それはズバリ、スタートから30秒後ごとです。つまり、30秒以内で走るコースでは、放熱フィンは必要ないということです。

 

icon パーツ名 Pt 重量(g)
放熱フィン 10 0.5
モーターに取り付けて放熱効果を高め、発熱によるパワーダウンとモーターの寿命を伸ばす。30秒以上かかるレースでは、装備しておきたいパーツ。
アルミモーターサポート 10 0.5
シャーシ後部とモーターの間に差し込んで、モーターをより確実に固定。ジャンプなどの激しいショックでもモーター取付部が安定し、パワーを確実に伝え、走りの信頼性を高める。さらに、アルミ製なので熱を効果的に逃がし、モーターを冷やす効果も期待できる。

 

関連記事

  1. 【2014年モデル】 カザーティのロードバイクの種類とまとめ一覧…

  2. ロードバイク買取時に必要なもの

  3. SFC シャイニングスコーピオン パーツ一覧解説 バッテリー&タ…

  4. 【2015年モデル】 バッソのロードバイクの種類とまとめ一覧

  5. 【2015年モデル】 ニールプライドのロードバイクの種類とまとめ…

  6. 内子小田川シクロクロス大会 カテゴリー2のスタート!

    小田川シクロクロス大会in愛媛内子町 途中からの観戦記録

おすすめ記事

  1. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその1 ~朝日町~
  2. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コツ
  3. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
  4. スルガ銀行のロードバイク購入ローンで借りたぜ。
ページ上部へ戻る