カテゴリー:ロードバイクの基本
日本国民に用意された最後のセーフネット、「生活保護」。ただ生活保護は国民の税金を使って生活させてもらうという立場上、誰でも簡単に受けられるものではありません。例えば不動産や自動車などは「資産」とみなされるため、それを売却して生活費に当ててか…
ロードバイクやクロスバイクにハマリ出すと目に付くようになる、サイクルウェア。サイクルウェアとはその名の通り自転車に乗るのに最適な環境になるように設計された自転車専用ウェアのことです。例えば上半身ジャージはスピード…
ロードレースの公認大会規定(UCI)によって、ロードバイクのフレームはひし形のダイヤモンドフレームであることが定められています。その規定の範囲内で各メーカーブランドの個性やロードバイク特性(方向性)によりさまざまな特殊フレーム形状・造形が生…
一般にはロードバイクを含め、各メーカーから販売されている自転車はそれぞれそのメーカーの本社がある国で全て製造されていると勘違いされがちのようですが、実はその殆どは台湾か支那(中国)製です。そもそも自転車は各部品を様々な製造元から寄せ集めて組…
フレームとフォークの構成について説明します。フレームとは、自転車の骨組みの部分であり、トップチューブ、ダウンチューブ、シートチューブからなる部分前三角と、シートチューブ、シートステイ、チェーンステイからなる部分後三角で形成されていま…
ロードバイクはスポーツ用自転車としてツールドフランスや競輪などでお馴染みとなっていますが、その他にもレース用より耐久性の高いツーリング用のものもあり、様々なシーンで楽しむことができるようになっています。手近なところでは街中をロードバ…
見た目にスタイリッシュで長距離にも向いているロードバイク。趣味や登校目的で「貯めたお小遣いで買いたい!」という中学生や高校生たちも多いようです。ただ、ロードバイクは本体だけでも20~30万円はザラですから中学生や高校生のお小遣いで簡…
ロードバイク選びやロードバイクに乗るうえで、最初に知っておきたいのが各部の名称です。まずは各部の名称や位置を正確に覚えることからはじめてみましょう。ロードバイクは細かく分けて100以上の部品(パーツ)で構成されています。横文字が…
クロスバイクを始めた人がロードバイクにも興味を持ち始めやがてその魅力にハマって「ロードバイク乗り」となり、休日には特徴的なサイクルウェアでどこまでもロードバイクサイクリングを楽しむようになれば、立派な「ローディ」の誕生です。ちなみに「ローデ…
ロードバイクの悪いところとは?ロードバイクは非常に魅力的で楽しい乗り物です。しかし物事には二面性をもっているのが普通です。ロードバイクを買う、ロードバイクに乗ることによって当然ながら問題点がいろいろとでてきます。今回は私が考…