閉じる
  1. スルガ銀行のロードバイク購入ローンで借りたぜ。
  2. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コ…
  3. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
閉じる
閉じる
  1. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその7 ~空風村~
  2. トイレ風水についてと開運アドバイス&NGチェック
  3. GooglePixel 8 Proを使ってみた感想、レビュー&フィード…
  4. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその6 ~山野峠~
  5. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその5 ~海浜パーク~
  6. 洗面所風水についてと開運アドバイス&NGチェック
  7. バスルーム(浴室)風水についてと開運アドバイス&NGチェック
  8. リビング(居間)風水についてと開運アドバイス&NGチェック
  9. ドラマ TRICKトリックの面白ネタ集をみてみよう!その3
  10. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその4 ~倉庫街~
閉じる

はじめてのロードバイク!初心者入門塾

サイクルウェアにいろんな企業名が入っているけど、あれは何?

ロードバイクやクロスバイクにハマリ出すと目に付くようになる、サイクルウェア。

 

サイクルウェアとはその名の通り自転車に乗るのに最適な環境になるように設計された自転車専用ウェアのことです。例えば上半身ジャージはスピードを最優先させるロードレース仕様として、軽くて風による抵抗を最小限に抑えることのできる体にピッタリとしたデザイン、汗による不快感を抑える為に速乾性も重要視されています。また前かがみの格好になるため一般のジャージより背中側の丈が長くなっているのもサイクルウェアの特徴でしょう。また下半身のパンツも、ロードバイク特有のサドルの硬さからくるお尻の痛みを軽減させるためにサドルとの接触部分にパッドが付いているものが多く、加えてむき出しのチェーンに巻き込まれないようやはり足にピッタリとフィットした膝上までのスパッツタイプが主流です。

 

しかしロードレースを見ていると、選手たちが着用しているサイクルウェアに自転車とは関係のなさそうな企業名がプリントされているのに気づくことがあります。

 

そのジャージやロードバイクそのもののメーカー名なら分かるのですが、何故そこにそのメーカー名??と不思議に思われるかもしれません。

 

実はこれ、他のプロスポーツのユニフォームと同様、そのチームのスポンサーとなっている企業の名称がプリントされているのです。スポンサー企業名の入ったサイクルウェアを着てロードレースに臨むことでいわば「走る広告」になっているわけです。人気のあるプロチームならではのユニフォームと言えます。

関連記事

  1. 八遊星の吉凶方位の意味

  2. 【2015年モデル】 ビーエムシーのロードバイクの種類とまとめ一…

  3. ロードバイクの悪いところ、短所の14項目

  4. 内子町見晴らし台とミニ鍾乳洞への探訪

  5. ロードバイクの各部名称を知ろう

  6. 【2015年モデル】 ジオスのロードバイクの種類とまとめ一覧

おすすめ記事

  1. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コツ
  2. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
  3. スルガ銀行のロードバイク購入ローンで借りたぜ。
ページ上部へ戻る