閉じる
  1. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コ…
  2. スルガ銀行のロードバイク購入ローンで借りたぜ。
  3. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
閉じる
閉じる
  1. 「木・火・土・金・水」五行の力で化殺風水する
  2. SFC シャイニングスコーピオン 各レースごとの獲得ポイント表
  3. 宅向ごとの吉凶方位盤と宅気の意味
  4. SFC ミニ四駆シャイニングスコーピオンの熟練度解説まとめ
  5. SFC ミニ四駆シャイニングスコーピオンの裏技&バグ技と小ネタ
  6. 建物の運気を調べるために「宅向」を求めよう
  7. 英語版 冒険時代活劇ゴエモン「Mystical Ninja Goemo…
  8. 冒険時代活劇ゴエモン 攻略チャート10 ~霞乃帝國(1)~
  9. 風水 八方位を正しく求める
  10. 太極(家の中心)についてと求め方
閉じる

はじめてのロードバイク!初心者入門塾

ロードバイク購入時、カタログの仕様と異なる場合があるので注意

ロードバイクを購入する際にはフレームやパーツを個々で指定して組み合わせることもあれば完成車を購入することもあるのですが、稀に納車された際にトラブルが生じることがあります。

カタログの写真を見て完成車を購入した際には、その写真にあるとおりのパーツが付けられ、表示されている通りのコンポで納車されるものと考えがちですが、いざ届いてみると表示されていた仕様と異なるパーツがつけられており期待を裏切られることがあります。
またメーカーのホームページでロードバイクに取り付けてあるパーツを確認してみると、販売店で受け取ったカタログに表示されているパーツが異なる場合もあるのですが、こうしたトラブルはなぜ引き起こされるのでしょうか。
たしかにご自身で見た内容がそのままに届かなければある意味で詐欺とも言えるのですが、仕様と異なるケースは往々にしてあるもので、カタログを細かくチェックしてみると、「写真画像はサンプルです。写真画像と異なる場合があります。価格や仕様は予告なしに変更する場合があります」、などの注意書きが記載されていることがあります。

また海外メーカーのロードバイクの場合は国内向けと海外向けで仕様が異なる場合もありますので、こうなると文句の付けようは無くなります。
こうしたトラブルが生じないようにするためには、カタログ写真だけを見て判断せず、スペック表をしっかり確認する、または販売店に細かく確認を行うことが重要となります。

どうしてもパーツの変更が気になる場合は、割高になってしまいますが、完成車ではなく、販売店の店員と相談しながらフレームセットから組み上げる方が良いでしょう。

関連記事

  1. ロードバイクをはじめる予算について

  2. ロードバイクの年間維持費はどのくらい?

  3. ロードバイク フレームサイズの選び方

  4. ロードバイクの買い方:実店舗で購入する方法

  5. 女性用ロードバイク(レディースモデル)とは?

  6. 女性サイクリストが増えている

おすすめ記事

  1. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コツ
  2. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
  3. スルガ銀行のロードバイク購入ローンで借りたぜ。
ページ上部へ戻る