ロードバイクの買い方:ネット通販で購入する方法と流れ
まずはインターネット上でロードバイクの通信販売を手がける店舗を探す事になるのですが、実店舗で探すのとは異なり店舗数が非常に多いことから、それぞれを比較した上でじっくり選べる点は非常に大きなメリットとなります。
まだどの車種にするか決まっていない場合は、より幅広い選択肢の中から選ぶことができますし、すでに車種が決まっている場合も店舗ごとに価格が異なりますので、いろいろ調べてみてより安く販売している店舗を探すことも可能になります。
また車体と共にパーツの選択肢が非常に多い点も特徴になり、車体を購入した店舗以外でも他店で購入したり海外のサイトから取り寄せるケースもあります。
ロードバイクのネット通販には国内通販と海外通販があり、どちらで買うのかというのも重要になってきます。欲しいと思っているものが国内で販売していなくても、海外通販を見ると売っている場合もあります。海外通販で買う場合は、円安なのか円高なのかでお得感が異なってくるので、その辺にも注目した方が良いです。
ちなみにロードバイクの国内通販として有名なのは、サイクルベースあさひというショップです。
サイクルベースあさひは様々な種類のロードバイクを取り扱っているので、自分に最適なものが見つけやすいと評判です。
さらにはロードバイクに関する基本的な知識も必要になります。ロードバイクには様々な部品が使用されており、そのような部品がセットになったものをコンポーネントといいます。日本のシマノというメーカーが最初にこの言葉を使用し、徐々にロードバイクという言葉は一般的に浸透していきました。他社や海外ではコンポーネントではなく、グループセットと呼ばれることもあるので覚えておいた方がいいかもしれません。コンポーネントには種類があってそれぞれ特徴や価格が異なるため、自分に合ったものを選ぶ必要があります。走行性に影響を与えるので、どのコンポーネントがいいのかじっくり検討された方がいいでしょう。
通信販売を利用した場合には販売スタッフに気軽に問い合わせることができなく、加えて実際に試乗など実車を確認することができませんので、このあたりは少なからぬデメリットになります。そして、宅配便での納車の場合は、自分で組み立てをする必要があったり、最初の細かな調整を行う必要があります。
納車に関しては宅配便で送られてくるケースがほとんどとなりますが、一部では店舗での受け取りが可能な場合もあります。ショップが近くにある場合は、配送料を節約するためにも店舗受取にした方が良いかもしれませんね。
さらにロードバイクは盗難に遭うリスクが非常に高いため、ネット通販で購入する時にも必ず防犯登録をしておきましょう。ただ、防犯登録のデータは通信販売を行っている店舗の所在地の管轄警察署になります。たとえば大阪にある店舗の場合、大阪府警察。通信販売で自転車防犯登録ができない場合は納車後に近所の自転車店に訪れて登録を行いましょう。
最後に通販で購入する場合、オンライン特典でパーツやアイテムが付いてくることがありますので、まずはどのような特典があるのかもチェックしておきたいところです。
以上がロードバイクを通信販売で購入する方法と流れです。