閉じる
  1. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその1 ~朝日町~
  2. 【兎田ぺこら】「チキン冷めちゃった」とは?元ネタ・意味・その後を解説し…
  3. 【ドラゴンクエスト3リメイク】評価・レビュー プレイした感想【そんなに…
  4. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コ…
  5. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
閉じる
閉じる
  1. カラムシの葉を叩いて楽しむ!昔懐かしい破裂音遊びの魅力と方法
  2. N64用 プロアクションリプレイ3の使い方
  3. ヘアアイロンを使っても真っ直ぐにならない、上手くいかない原因と対処法。…
  4. SFC用 プロアクションリプレイMK2の使い方
  5. 「 笑ってはいけない」シリーズの即興お料理替え歌まとめ一覧【ガキの使い…
  6. ドラゴンクエスト5&6 インパス鑑定メッセージ大全集
  7. ギロチンの刃が斜めになっている理由はなぜ?
  8. 【兎田ぺこら】「チキン冷めちゃった」とは?元ネタ・意味・その後を解説し…
  9. 外付けHDDをUSB3.0に接続するとワイヤレスマウスが不安定になる場…
  10. ノンスパッターが引き起こす溶接気孔欠陥 | CO2半自動溶接で注意すべ…
閉じる

ゲーム改造攻略トピックス

風水(堪輿)とは? 風水の種類と気の流れ

「気は風に乗(じょう)ずれば散(さん)じ、水に界(へだ)てられれば即(すなわ)ち止(とど)まる。古人はこれを聚(あつ)めて散ぜしめず、これを行いて止めるあり。ゆえに、これを風水(ふうすい)という」

有名な郭璞(かくはく)の著した「葬書」の一説です。

「風水」は、古代中国の考え方で、大地の「気」の流れを掴み、物事の判断の役に立てようというものです。(別名:堪輿(かんよ))

つまりは、気の流れを調べて、どこにどのような気が集まるかを解明し、不運を避け、開運をはかるのが風水なのです。

「風水」の起源は、古代中国になります。
「気」の流れを研究し、都をつくるために幸運を呼ぶ土地を見つけたり、軍を効果的に配備したりするために用いられていました。

本来、国を興す土地を見出す為の術とされ、一般の人ではなく、皇帝が学ぶ学問でした。風水術は秘密にされていたそうで、その秘密を破った者は殺されたりしたそうです。

皇帝家の滅亡後は、秘密ということはなくなり、それが広く知られるようになったとか。

現在は、全国各地に風水師が現れ、いろいろな流派、やり方があり、それぞれの風水術があります。

「風水は迷信だ」「胡散臭い」などと思っていませんか?
でも、風水の基本を学べば学ぶほど、実は理にかなった学問だということがわかります。

悪い気を呼び込むのも、良い気を呼び込むのも、すべてはあなた次第です。

「風水」という知恵を上手に活用し、自然と調和しながら、無理なく幸せな生活を送っていきましょう。

風水の種類

風水は吉凶をみる対象によって、次の3種類に分けられます。

  • 地理風水(ちりふうすい)
  • 陰宅風水(いんたくふうすい)
  • 陽宅風水(ようたくふうすい)

それではひとつずつ説明していきましょう。

まず、「地理風水」
これは読んで字のごとく「地の理(ことわり)」をみる風水です。国家建設や都市計画など、大規模な事業計画で用いられます。

中国・韓国の都はもちろん、日本の京都(平安京)は、この地理風水によって建設されました。

次は、「隠宅風水」
お墓やほこら、廟などの場所を選ぶための風水です。先祖を風水上良い場所(龍穴)に埋葬することで、その良い影響を子孫に与えることを目的としています。

陰宅風水の例としては、中国明王朝の陵墓である明の十三陵が有名です。

最後に、「陽宅風水」
人(生物)の居住空間のための風水で、家に良い気を招き入れ、悪い気を払うことを目的としています。

現在、一般的に風水といわれるのは、この「陽宅風水」になります。

 

風水の基本は、気(エネルギー)の流れ

風水を実践していく上で、もっとも大切で、基本となるのが「気(エネルギー)」です。

「気」は目には見えませんが、全てのものに存在するエネルギーで、地球上の全てのものが「気」を発していてそれが人間に影響を与えていると考えてください。

風水でいう「気」には天地人の3種類があります。

  • 「天の気」は、宇宙に満ち、天からふりそそぐ力。
  • 「地の気」は、大地から発せられる力。
  • 「人の気」は、人から生まれる力。

風水は、大地の「気」の流れを捉えますので、特に大地の(エネルギー)を重要視します。

「気」を上手に活用していくこと、それが風水の基本となり、成功につながるのです。

≪良い気が出やすい場所≫
商店街(活気のある場合)、緑の多い公園、
学校や保育園 など

≪悪い気が出やすい場所≫
病院、お寺(菩提寺は除く)、墓地、ゴミ捨て場、
複雑な形の建物、廃墟、汚れた川、交通量の多すぎる大通り など

関連記事

  1. SFC ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 改造コード

  2. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! 改造チートの方法

  3. サイト更新履歴とお知らせ

  4. ドラマ TRICKトリックの面白ネタ集をみてみよう!その3

  5. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方

  6. 刑法風水(巒頭)と羅盤風水(理気)

おすすめ記事

  1. 【兎田ぺこら】「チキン冷めちゃった」とは?元ネタ・意味・その後を解説しよう【冷めチキ】
  2. 【ドラゴンクエスト3リメイク】評価・レビュー プレイした感想【そんなにひどいか?】
  3. SFC シャイニングスコーピオン 攻略チャートその1 ~朝日町~
  4. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コツ
  5. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
ページ上部へ戻る