閉じる
  1. スルガ銀行のロードバイク購入ローンで借りたぜ。
  2. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コ…
  3. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
閉じる
閉じる
  1. 「木・火・土・金・水」五行の力で化殺風水する
  2. SFC シャイニングスコーピオン 各レースごとの獲得ポイント表
  3. 宅向ごとの吉凶方位盤と宅気の意味
  4. SFC ミニ四駆シャイニングスコーピオンの熟練度解説まとめ
  5. SFC ミニ四駆シャイニングスコーピオンの裏技&バグ技と小ネタ
  6. 建物の運気を調べるために「宅向」を求めよう
  7. 英語版 冒険時代活劇ゴエモン「Mystical Ninja Goemo…
  8. 冒険時代活劇ゴエモン 攻略チャート10 ~霞乃帝國(1)~
  9. 風水 八方位を正しく求める
  10. 太極(家の中心)についてと求め方
閉じる

はじめてのロードバイク!初心者入門塾

SFC ミニ四駆シャイニングスコーピオンの熟練度解説まとめ

シャイニングスコーピオンの熟練度について解説します。熟練度の効果とその上げ方、どこまで上がるのかの制限及び確認方法、熟練度表などを掲載しています。

 

シャイニングスコーピオンの熟練度の意味と効果

「ミニ四駆 シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!!」には、主人公の経験値に相当する「熟練度」という隠しパラメーターがあります。

「プレイヤー自身の経験」をゲームの中で再現したものが熟練度であり、このゲームの攻略には重要な要素となっています。

効果としては、まず熟練度が上がるにつれてマシンの基本速度がアップします。モーターの消耗度をピークにもっていきさえすれば、ほとんどのレースで優勝できるようになります。また、シャイニングスコーピオンのカラーリング変化にも関係してきます。さらには改造の幅も広がり、スーパー1シャーシにサイクロンマグナム、スーパーFMシャーシにレイスティンガーなど、種類の違うシャーシとボディを組み合わせて使えるようになります。

ただ1つだけ不満点がありまして、それは「熟練度が上がれば上がるほど、なぜかメンテナンスによるパーツ耐久値の回復が少なくなっていく」のです。・・・ミニ四レーサーとしての腕前が上がっているというのにどういうことなのか?

あと、フリーバトルにも熟練度は有効で影響をもたらします。熟練度を上げて育てたマシンを他人のフリーバトルモードに反映させるためには、その都度SGJCの車検を受けて新しいパスワードを発行する必要があります。

なお、一般的に言われている「熟練度が上がると自分のマシンがコースアウトしにくくなる」という情報については、解析過程の中で私は懐疑的な見方をしています。

 

熟練度の確認方法

熟練度はマスクデータであり、プレイヤーが直接数値で熟練度を知ることはできません。

ただ、エミュレーターであればチート機能でメモリを見ると現在の熟練度がどのくらいか数値で確認することができますが、スーパーファミコン実機やレトロフリークでプレイしている場合、数値として確認する方法はないのです。

一応、メカニックマンの改造後のコメントで、その時点での熟練度の目安は知ることができ、他のボディが買えるようになるクリア後にしかできないが、規格外のシャーシを付けられるかどうか確認すると、目安にはなります。攻略本では、「各模型店に貼り出されているランキングポイント表が多少の目安になる」と書かれているが、どのようにして目安にするのかについてはまったく説明がなく、それ以外は目安を知ることすら皆無なのです。

 

沖田カイとの勝負に勝つとレース勝利として熟練度が5ポイント、そのあとにメカニックマンによる改造によって40ポイントもらえますが、この改造直前の熟練度数値によってメカニックマンのセリフが変化します。熟練度が25ポイント未満だと「一応パワーアップしたけど・・・」、25ポイントから55ポイントで「これで君のマシンの性能は・・・」、そして56ポイント以上で「君はマシンの扱いにかなりなれているね」というメッセージ変化となっています。

 

数値とメモリアドレス

メモリアドレス$7F:002Bに熟練度が格納されていて、データの値としては0xFFの状態が初期値であり0x00が最高値となっています。

(ストーリーモードで新しいセーブデータを作成し、マシン名を決定した直後、即値0xFF(255)を$7F:002Bに書き込んでいます。その後、特定の行動をすることでゲーム内で熟練度が上がりますが、データは0x00が最大なので、プログラムにおいては減算処理が実行されます。)

 

熟練度の上げ方とレベルについて

熟練度は「レースで勝利する(1位になる)」「改造をする」「メンテナンスをする」「イベント」という4つのことによって上がります。また、熟練度にはレベルもあり、熟練度ポイントが一定量を超えるとレベルアップします。レベルは1から6までの6段階で設定されていて、熟練度ポイントが200以上で最大レベルになると、シャーシとボディを自由に組み合わせることができます。

熟練度レベルが低いと、以下の画像のように異種シャーシの取り付けができず、「今のレベルでは このボディとシャーシを組み合わせることはできません!!ボディーもしくはシャーシを交換してください」と警告メッセージが出る。

 

以下は、熟練度レベルによる累計熟練度ポイントとメモリ値の対応表です。※メモリ値はゲーム内部での数値を示す。16進数と(10進数)

 

熟練度レベル
累計熟練度ポイント
メモリ値
Lv1
0〜15p
0xFF〜0xF0 (255〜240)
Lv2
16〜40p
0xEF〜0xD7 (239〜215)
Lv3
41〜76p
0xD6〜0xB3 (214〜179)
Lv4
77〜125p
0xB2〜0x82 (178〜130)
Lv5
126〜199p
0x81〜0x38 (129〜56)
Lv6
200〜255p
0x37〜0x00 (55〜0)

 

熟練度はどんな作業をやっても無限に増えていくわけではなく、主人公の熟練度レベルが高くなるにつれて簡単なメンテナンスや改造、弱いライバルとのレースでは熟練度を上げることができなくなる仕組みになっています。

たとえば「タイヤのよごれとり」であれば熟練度レベルが1~2の場合だけ数値がアップし、レベルが3以上になるとまったくアップしなくなるのです。数値でいうと40以下なら増えて、41以上になると増えない、といった具合です。

これはドラクエ6でいえば弱い敵ばかり倒しても職業熟練度が上がらないことと同じです。

レベルが上がるにつれて熟練度を上げるための手段が減っていくため、最終的にはS・Gシティーでの模型店レースやスーパーグレートジャパンカップレースで1位を取るしか熟練度を増やすことができなくなります。したがって、限界レベルが低い項目から達成していくことがベストです。初期マシンのセイバー600はできる限りの改造(肉抜き、カラー変更)などをしておくことをおすすめします。

なお、出荷時期のROMによって熟練度のレベル設定が異なるという説がありますが、これは考えられません。設定値の違いがあったとしても確認する手段がありませんし、結局255ポイントで熟練度はMAXなため、ボディとシャーシの付け替えが自由になれば最高レベルになっていると判断して良いでしょう。

 

シャイニングスコーピオン 熟練度表

以下にその項目ごとにどれだけ熟練度アップするか表にしてみました。シャイスコレーサーの役に立てば幸いです。 限界レベルに気を付けながら効率よく熟練度をあげよう!

表は左から内容・アップ値・限界レベルを示す。プレイヤーが限界レベルを超えている場合、その項目の内容を実行しても熟練度は上がらないので注意。

 

改造とメンテナンスで熟練度アップ

内容
アップ値
限界レベル
カラー変更
1p
Lv1
フロントタイヤのよごれとり
0~1p
Lv2
リアタイヤのよごれとり
0~1p
Lv2
ギヤーのグリスアップ
0~1p
Lv2
ターミナルみがき
0~1p
Lv2
タイヤのカット(強制改造)
1p
Lv3
ボディ削り(強制改造)
1~2p
Lv3
テーパード加工
2~3p
Lv3
逆テーパード加工
2~3p
Lv3
グルービング加工
2~3p
Lv3
モーターのブレークイン
1~2p
Lv4
コックピット部分の肉抜き
5p
Lv4
フロント部分の肉抜き
4p
Lv4

 

イベントで熟練度アップ

※イベントでは自分のレベルに関わらず熟練度が大幅アップ!何%とかではなく上昇値は固定です。
※一部の情報で四駆図書館で本を読むと熟練度が上がるというものがありますが、実際には上がりません。熟練度の存在を連想させる本があるだけです。

<メカニックマンによる改造>
カイの勝負を受けて勝った場合:40p
カイの勝負を受けて負けた場合:10p
カイの勝負を受けなかった場合:20p

 

<鉄心先生のクイズ>
1問正解につき10p(最高50p)

クイズの答え

  • どっちのモーターがスタートダッシュで有利かのう?
    →トルクチューン
  • どっちのギヤーがモーターの負担が少ないかのう?
    →5:1ギヤー
  • どっちのホイールが安定性が高いかのう?
    →小径ホイール
  • マシンの重心が高ければ、走行中のマシンの安定性がよくなる?
    →いいえ
  • ワンウェイホイール内蔵のギヤーにグリスアップするとスピードアップするかのう?
    →いいえ
  • シャフトの軸受けのボールベアリングにグリスアップするとどうなるかのう?
    →スピードダウンする
  • 土屋はスーパーアバンテを元にフルカウルを作った?
    →はい
  • ZMCの最後の仕上げは氷点下で凍らせなければならないかのう?
    →いいえ
  • 子供の頃、佐上模型店のコースでミニ四駆のレースをしていたのはどっちじゃ?
    →ミニ四ファイター
  • 佐上ジュンが好きなスポーツはサッカーかのう?
    →いいえ

 

レースで熟練度アップ

<制限レベル2までのレース(累計40p以下なら熟練度UP)>
朝日町 佐上カップレース:1p
朝日町 エキシビジョンレース:1p
朝日町 タイマンレース:1p
春菜ヶ丘 ダッシュキングレース:1p
春菜ヶ丘 ゲームセンター藤吉レース:1p
スプリングレース予選 予選ヒート:3p
スプリングレース予選 決勝ヒート:5p

<制限レベル3までのレース(累計76p以下なら熟練度UP)>
日光平 ミニ四グリーンカップレース:1p
スプリングレース決勝レース:5p

<制限レベル4までのレース(累計125p以下なら熟練度UP)>
空風村 ダッシュキングレース:1p
共通予選レース:1p
倉庫街 野試合バトル:5p
海浜パーク ミニ四テクニカルレース:1p
海浜パーク エキシビジョンレース:1p
サマーレース決勝レース:5p
コスモス湖 タイマンレース:1p
コスモス湖 ダッシュキングレース:1p
オータムレース決勝レース:5p

<制限レベル5までのレース(累計199p以下なら熟練度UP)>
S・Gシティー ダッシュキングレース:1p

<制限レベル6までのレース(カンストするまで熟練度UP)>
S・Gシティー ミニ四グリーンカップレース:1p
S・Gシティー ミニ四テクニカルレース:1p
スーパーグレートジャパンカップレース:5p

※公式無敵ガイドではオータムレース決勝レースの熟練度レベル制限は3となっているが、正しくは4。
※共通予選レースは大会だが1ポイントのみ。
※黒沢戦に勝つと大幅に熟練度が上がると書いているサイトがありますが、黒沢に初戦で勝利してもリベンジで勝利しても同じく1ポイントしか上昇しません。物語中盤のビークスパイダー戦であれば5ポイントもらえ、さらにイベントを合わすと計45ポイント獲得できます。

関連記事

  1. SFC ミニ四駆シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!! 改造…

  2. 冒険時代活劇ゴエモン 攻略チャート7 ~出雲の荒神(2)~

  3. 風水 八方位を正しく求める

  4. 天外魔境ZERO 改造コード

    SFC 天外魔境ZERO 改造コード

  5. PS4 テイルズオブヴェスぺリア リマスター セーブエディター改…

  6. PS3 スターオーシャン4 チートコードリスト(BSD用)

おすすめ記事

  1. N64 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! デバッグモードのやり方・コツ
  2. スーパーファミコン改造方法まとめ チートのやり方
  3. スルガ銀行のロードバイク購入ローンで借りたぜ。
ページ上部へ戻る