タグ:シャイニングスコーピオン
SFC シャイニングスコーピオンのセッティング画面について解説。セッティング画面の操作方法十字キー(上下):カテゴリー・チェック項目移動十字キー(左右):パーツ選択・ページ移動Aボタン:決定・パーツ装備…
メンテナンスは、リアルでもゲームでも大切なミニ四駆を維持するために必要な作業です。地味で目立たない作業だが、いずれも熟練度を上げるための要素の一つであり、こまめなメンテナンスがレース結果に大きく影響することもあります。メンテ…
SFC シャイニングスコーピオンにおいて、レースで得られるレーサーズポイントとランキングポイントの表です。獲得レーサーズポイント表レースで3位以内に入賞すると貰えるレーサーズポイント。ミニ四駆のパーツはすべてこのポイントと交換して入…
シャイニングスコーピオンの熟練度について解説します。熟練度の効果とその上げ方、どこまで上がるのかの制限及び確認方法、熟練度表などを掲載しています。シャイニングスコーピオンの熟練度の意味と効果「ミニ四駆 シャイニン…
スーファミ「ミニ四駆 シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!!」の裏技をご紹介します。タダ買いモード・コースアウトなしモードといった裏技コマンドの詳細、その他小ネタや文字コードリストも解説しています。タイヤバグについてはこちら裏技コマ…
スーパーファミコンソフト「ミニ四駆シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!!」の改造チートコードです。熟練度変更、マシンの速さ変更、裏技コマンドフラグ、レースBGM変更、そしてみんなが待ち望んでいたコースアウトしないチートコードを取り揃えて…